ドバイ移住者が後悔しがちなポイント4選|移住が向かないのはどんな人?

ドバイ移住者が後悔しがちなポイント4選|移住が向かないのはどんな人?
+ 執筆・監修記事

・ドバイ法人Logical XのCOO
・法人設立/海外移住サポートを提供中
・東京大学在学中にインフルエンサービジネス会社を創業。2022年に同社を売却、その後ドバイに移住しLogicalX FZCOに参画

東大在学時に18歳でインフルエンサービジネス会社を創業。その後2022年に同社をは東証プライム上場企業に売却。

その後ドバイに移住し、2社目のLogical Xを共同創業し、COOとして事業運営に当たる。

Logical X Consultancy FZ-LLC
Logical X Consultancy FZ-LLC Logical X Consultancy FZ-LLCの法人公式HPです。

1社目に引き続き、YouTubeマーケティングに特に強みを持ち、YouTubeメディアを起点として

・ドバイ移住/法人設立/不動産売買仲介事業
・英語圏向けSEO/YouTube 不動産メディア事業
・YouTube受託事業

などを展開。

「ドバイと日本で生活の違いは?」

「ドバイに移住してみたいけど後悔したくない。。。」

このように悩んではいませんか?

ドバイは高い生活水準や多様な文化、美しい景観など、世界的にみても魅力にあふれた都市の一つで、日本からの移住を検討している方が多くいらっしゃいます。

しかし、何も調べずに見切り発車で移住をスタートしてしまうと後悔することもあるかもしれません。

そこで、この記事ではドバイ移住者が後悔しがちなポイントや、ドバイ移住がおすすめできない人の特徴を詳しく解説していきます。

参考になることもたくさんありますので、ドバイ移住を真剣に考えている方はぜひ読んでみてください。

ドバイ移住のメリット・デメリットや方法については、別記事で詳しく解説しています!

>>「【最新2023】ドバイ移住の条件・方法とは?在住エージェント会社が徹底解説

[box class=”box29″ title=”ドバイ移住のおすすめポイント”]

  • ドバイでは法人税も所得税もかからない
  • 治安は良く、街並みも綺麗で過ごしやすい
  • 家族連れの移住も多い
  • 夏は暑いが、室内施設も充実してる
  • 英語が公用語
  • 外食は高いが、自炊をすれば生活コストは変わらない
  • 不動産や人件費は日本よりも安い
  • 初めての海外移住を検討している人やリモートで仕事が出来る人には非常におすすめ
  • トラベルルールやインボイス制度、導入前の早めの移住がおすすめ
  • 移住の決定は早ければ早いほど良い
  • オンライン面談が期間限定で無料開催中、下記ボタンより申請しよう

\期間限定、公式LINE追加で無料面談開催中!/

現地エージェントが直接対応!

ドバイ移住について相談する

[/box]

 

目次

ドバイ移住者が後悔しがちなポイント4選

軽い気持ちで移住したものの、思いもしない環境で移住を後悔するということがあります。

そこで実際に移住した人が後悔しやすいポイントについて具体的に解説していきます。

今回ご紹介するポイントは以下の4つになります。

  • 物価が高い(飲食品)
  • 日本の非居住者になるための手続きが面倒
  • 日本はドバイから遠く頻繁には帰れない
  • インターネットの制限がある

1.物価が高い(飲食品)

ドバイと日本の物価を比べると、ドバイの方が1.2~1.3倍ほど高いと言われています。

no-img2
確かにドバイは物価が高いと感じることがありますが、生活費自体は日本とそんなに変わりません。

特に高いのが飲食で、例えばドバイの中心地ダウンタウンやドバイマリーナのレストランでパスタなどを注文すると1食最低でも3000円程度はします。

また、お酒やタバコには嗜好品税が掛けられているため、タバコ1箱700円、ビール1本1000円ほどと、酒類は日本よりかなり高くなっています。

ただしすべての物価が高いということではなく、ホテルの料金やウーバーイーツのようなデリバリーなどサービス面での料金は日本よりも安い場合もあります。

no-img2
例えば、タクシーは本当に便利で安く感じます。

実際にドバイでの生活費も一人暮らしなら、月10万円〜20万円程度で生活することでき、日本でかかる生活費と大差ありません。

no-img2
税金や社会保険料も日本よりかからないので、このくらいの生活費なら移住した方がお得ですね。

また、ガソリン価格もレギュラーで1ℓ130円ほど、車両税や排気量税などもないので車事情に関しては日本よりも安いと感じることが多いです。

また、お酒やタバコに関しては、逆の視点から考えるとお酒が高いことによって無理して飲まないという気持ちになり、お酒との距離が離れていきやすくなるため「これから事業に専念したい」「やりたいことがある」といった明確な目標がある方には逆にメリットといえます。

物価の面では住んでみたら良くも悪くも日本との違いを感じるといえるでしょう。

ドバイでは少し高いですが、日本食を購入することも可能です。おすすめの方法としては日本の調味料とお米を購入しておくと、ドバイでも日本と大差ない自炊ができます。

2.日本の非居住者になるための手続きが面倒

ドバイでは所得税、法人税、固定資産税などもすべて0%という点が移住先としてもドバイの魅力の一つで、日本人にとっても人気の移住先となっている理由の一つです。

ただし注意したいのが日本の非居住者にならないと、これらの税金の恩恵が受けられないということです。

これらの税金のルールは全てドバイ側のルールとなっているので、日本にある国籍住民票を抜いて正式に日本の非居住者になる必要があります。

この手続きが済んでいないとドバイに住んでも日本の住民という扱いになり、せっかくドバイでお金を稼いでも日本に税金を納める義務が生じます。

その他にも日本の会社もしくは自分名義の賃貸を契約している場合もしっかりと清算してからの方が良いです。

また、会社の役員報酬、自分の持っている不動産の家賃収入については、非居住者型の税金となりますので、非居住者として源泉徴収20%を国税に支払えば問題ありません。

このようにドバイに限らず海外移住に関しては、移住そのものが非常に面倒です。

ドバイの税金面で恩恵を受けようと思ったら、しっかりと日本の非居住者になる必要があるので、どうしても手間がかかってしまいます。

ドバイの移住を成功させるために移住前には、事前調査を丁寧にし、手続きを行いましょう。

\期間限定、公式LINE追加で無料面談開催中!/

現地エージェントが直接対応!

ドバイ移住について相談する

3.ドバイは日本から遠く頻繁に帰れない

ドバイは日本から約7000kmほど離れていて、日本よりも5時間遅れの時差となっています。

航空便では成田空港と関西国際空港からエミレーツ航空の直行便が出ているのですが、直行便でも片道10~11時間ほどは掛かってしまうなど、どうしても地理的には不便といえます。

航空券は往復で最低でも6~7万円台からとなっているので、何度も日本とドバイを行き来するのはとても現実的とはいえず、日本へ頻繁に帰ることを想定しているにはドバイ移住はあまりおすすめできません。

移住してから家族や友人との距離が離れてしまい寂しさを感じたり、ホームシックになってしまったりすることがあるかもしれません。

しかし、ドバイには世界中から多くの人々が移住してきており、様々な文化を体験することができます。

日本に頻繁に帰れないことは大変かもしれませんが、ドバイ移住を成功させるためには新しい文化や環境に慣れようとする姿勢が重要といえます。

4.インターネットの制限がある

実は意外と知られていないんですが、ドバイにはインターネットに制限があります。

制限がかけられている内容は以下の4点になります。

  • ポルノ
  • 賭け事
  • グロテスクなもの
  • インターネット通話

例えば、中国ではVPNを入れないとアプリが使えなかったりとか中国政府の検閲が掛かったりといったような制限があったりしますが、それに似たような制限がドバイにもあります。

[alert title=”注意”]LINEやWhatsApp、カカオトークなどのインターネット通話も該当するため注意が必要です。[/alert]

ドバイ全体としてフィルタリングされている影響で通常はアクセスできなくなっているのですが、ドバイでもVPNという位置情報を変更するサービスを使用することで、ドバイに居ながら日本からネットを使っている設定にすることができます。

このようにVPNを使えば通常ドバイからはアクセスできないようなコンテンツでも使うことができるようになります。

ドバイ移住がおすすめできない人

以上のドバイ移住後に後悔しやすいポイントを踏まえて、ドバイ移住がおすすめできない人は以下になります。

  1. 英語を話したくない、勉強したくない
  2. 移住後に頻繁に日本へ帰国しようと検討している

また、ドバイ移住がおすすめできない人について、動画でも解説しているので、ぜひ参考にしてください。

英語を話したくない、勉強したくない

ドバイの公用語は英語とアラビア語です。

ドバイではアラビア語も公式の場所や多くの場所で使われているんですが、移民や外国人の居住者がドバイの人口の8割ということもあり、ほとんどの会話は英語で行われます。ですので基本的に何をするにも英語は必要となります。

そのため英語を絶対に話したくないし、将来的にドバイに移住した後も英語を話したくないという人には正直移住はおすすめできません。

このように聞くと現段階で英語ができない人は不安に思うかもしれません。

しかし、実際にドバイに移住している日本人でも、移住するタイミングでは英語を流暢に話せる人は多くありません。

ドバイに来たときは英語を話せなくても、ドバイに来てから英語の勉強を行い、話せるようになったという移住者の方は多いです。

英語が苦手な方であれば最初は何から始めて良いか全くず不安かもしれませんが、コツコツとやっていれば必ず慣れてきますので、英語の勉強は必ずするようにしましょう。

移住後に頻繁に日本へ帰国しようと検討している

ドバイ移住を考える人の中には、移住した後も家族や友人との関係を維持したいため頻繁に日本に帰国したいと考える方もいるかもしれません。

しかし、結論から言うとドバイ移住後に高頻度で日本へ帰国することはおすすめできません。

頻繁に日本へ帰国するということは、航空券や宿泊費用、交通費などがかかるため移住するための費用を無駄に浪費することになります。

また日本へ帰国するたびに生活リズムが崩れモチベーションが低下するなど、移住生活への適応ができない事にもつながります。

ドバイに限らず海外で生活を送るためには新しい文化や環境に適応する姿勢が大切です。

定期的に日本へ帰国することで、新しい文化になかなか馴染めなかったり、海外移住の目的を見失い新しい経験やチャレンジができなくなったりする可能性もあります。

移住前に十分に準備をして、ドバイでの生活にスムーズに慣れるように心がけましょう。

まとめ|デメリットもあるがドバイ移住はおすすめ

いかがでしたでしょうか?ドバイに限らず海外で移住する、ということはいろいろな意味で大変な作業といえます。

ただ海外移住には日本では出会えないような世界が待っています。

特に日本である程度成功してマンネリ化してしまっている人、日々の生活に飽きてしまった、これから海外に出てグローバルに挑戦していきたいという方にドバイはおすすめです。

ドバイは世界でも非常に注目されている街で、世界富裕層移住者・移住国ランキングでも第1位になるほど街全体がギラギラしている国でもあるので、闘志を燃やしてビジネスを頑張っていきたいという方や、新しい経験やチャレンジをしたいという方はドバイ移住にぜひ挑戦してみてください。

\期間限定、公式LINE追加で無料面談開催中!/

現地エージェントが直接対応!

ドバイ移住について相談する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・ドバイ法人Logical XのCOO
・法人設立/海外移住サポートを提供中
・東京大学在学中にインフルエンサービジネス会社を創業。2022年に同社を売却、その後ドバイに移住しLogicalX FZCOに参画

東大在学時に18歳でインフルエンサービジネス会社を創業。その後2022年に同社をは東証プライム上場企業に売却。

その後ドバイに移住し、2社目のLogical Xを共同創業し、COOとして事業運営に当たる。

https://logicalx.co/

1社目に引き続き、YouTubeマーケティングに特に強みを持ち、YouTubeメディアを起点として

・ドバイ移住/法人設立/不動産売買仲介事業
・英語圏向けSEO/YouTube 不動産メディア事業
・YouTube受託事業

などを展開。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次